top of page
検索


年末の大掃除
年内最後ということで12月28日に大学院生(M0も含む)らと研究室の大掃除を行いました。朝10時から机を出して本格的な大掃除。いらないものも捨てて,拭き掃除もして。でも皆が効率良く動けたので13時過ぎには終了。写真は掃除後に皆でランチに来たインド料理屋さんにて。実は惠藤はイ...

Lab Eto
2019年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


研究室忘年会開催
今年ももう僅か,1年はあっという間に過ぎていきますね。12月17日,研究室で忘年会を開催しました。ゼミ生も卒研生も大学院生も,皆で参加すると凄い人数。大学の近くの中華料理屋さんを貸し切り状態。卒研生,M2は笑顔で卒業できるよう,ラストスパートですね。風を引かないように頑張り...

Lab Eto
2019年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


惠藤 Happy Birthday
12月15日に誕生日を迎え,研究室の皆さんにお祝いしていただきました。プレゼントに美味しそうな紅茶,そしてケーキまで準備してもらって・・・嬉しい限りです。ありがとう。写真は来年大学院に進学する宇田川君,鹿島さん,高嶋さんです。

Lab Eto
2019年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


学術講演会 & 懇親会
12月4日に駿河台校舎で学術講演会が開催されました。研究室から発表者はいませんでしたが,惠藤は実行委員,大学院生の海保君,下本君,関口君,西河内君は朝からアルバイトとして働いてきました。写真は学術講演会後に11月に誕生日を迎えた宇田川君のために,駿河台で開いた懇親会の写真です。

Lab Eto
2019年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


山口君,日本沿岸域学会研究討論会優秀講演受賞
2019年7月に開催された日本沿岸域学会研究討論会の「優秀講演表彰」の受賞者が発表され,研究室の大学院生 山口君(写真・右)の受賞が決定しました! ・山口兼右(大学院2年生・惠藤研究室) 発表タイトル「東京湾内湾沖合部での着底初期稚貝の成長・生残について」...

Lab Eto
2019年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


大塚先生 Happy Birthday & 懇親会
大塚先生が10月27日に誕生日を迎えられました。おめでとうございます!研究室では学生がケーキを準備してくれて,お祝いしました。大塚先生にご指導いただいていますM2の山口君,新井君,田邊さんと共に写真撮影。この日の夕方には他の10月生まれの方々もお祝いする10月の誕生会をファ...

Lab Eto
2019年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


院生用のジャケット作成
大学院生(M0を含む)用のジャケット(作業着)を作成しました!着心地も良いです。

Lab Eto
2019年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


自作PC
研究室では今年,合計3台の自作PCを組みました。完成品を買った方が安い?ということもありますが,学生達がPCの中身を理解するのにも,そして故障した際にも故障個所の切り分けや修理,部品の手配などが出来るよう,これからも続けたいと思います。作ってみると楽しいですしね。ハイスペッ...

Lab Eto
2019年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


中間発表会
研究室内にて卒研生とM2生による中間発表を行いました。卒研生にとっては初めての発表で緊張もあったと思いますが自分の研究を一度見直しまとめることでより理解が深まったと思います。 またこの発表会で頂いた貴重コメントやご意見を基に最後まで頑張っていきましょう!

Lab Eto
2019年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


研究室Tシャツ完成
研究室の学生がデザインしたTシャツが完成しました!ゼミのタイピングコンテストの景品にもなりました。研究室のロゴのカメが背中に大きく入ったTシャツです。サラサラの素材で,汗をかいてもすぐ乾きます!

Lab Eto
2019年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


大学院生以上で焼肉!
大学院生(M0を含む)以上で,焼肉に行きました!大学の近くの清香苑さん,いつも美味しいお肉をありがとうございます!栄養を付けて,夏を乗り切りましょう!

Lab Eto
2019年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


修士論文 構造系コミッティ(夏)開催
例年,実施されているM2のコミッティ。夏と冬の2回,色々な先生方の前で進捗を報告しご意見を伺える場として貴重な発表会が行われています。本年度はうちの研究室にはM2が4名在籍していて,飯塚君,海保君,木原君,山口君が発表を行いました。...

Lab Eto
2019年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


研究室説明会開催
研究室説明会を開催しました。久しぶりに大勢の前で話しました。説明用のパワーポイントの完成?は相変わらずのギリギリ・・・研究紹介のところは学会発表で使用したパワポを整理もせず貼り付けただけだったので,日本語のものや英語のものが混ざりまくりで見にくかったかもしれないですね・・・...

Lab Eto
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


新年度スタート
新年度がスタート!研究室の大学院生達も全員集合し,早速論文投稿など頑張っていました。教員も朝から夕方まで打合せや様々な業務で忙しく過ごしましたが,夕方に少し時間が空いたので出前ピザ! 新元号も「令和」と決まりましたね。いろいろな意味でスタートといった感じですね。

Lab Eto
2019年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


修士修了,学部卒業おめでとう!
3月25日に我々の研究グループから修士1名が修了,学士10名が卒業を迎えました! 敷田君,修士修了おめでとう!本当に色々とありがとう! 大野君,北畠君,佐藤君,佐野君,下本君,関口君,立川君,西河内君,野尻君,山口君,学部卒業おめでとう!...

Lab Eto
2019年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


18年度 修士論文審査会
M2の敷田君が修士論文審査会に臨み,無事合格となりました!卒業研究からの三年間,本当に一生懸命頑張り,一番大切な最終年度に指導教官の私が異国の地に行ってしまうという状況の中で,良くこの成果を出し切ったと思います。 彼は自分がとっても忙しいのに,いつも困った学生の手助けをして...

Lab Eto
2019年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


ハワイ島訪問(NELHA,すばる望遠鏡の見学)
大学院生の飯塚君,海保君がハワイに訪問している間に,普段,惠藤が滞在しているオアフ島だけでなく,飛行機で45分程度のハワイ島まで3人で足を延ばしてみました。 ハワイ島にはNELHA(Natural Energy Laboratory of Hawaii...

Lab Eto
2018年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


大学院生のハワイ訪問
当研究室の大学院生の飯塚君,海保君が,惠藤の渡航先のハワイにやって来ました!全部で9日間も滞在するという・・・最高だねw ハワイ大学への訪問だけでなく,ワイキキビーチ,ダイヤモンドヘッド,カイルアタウン,ハレイワタウン,アラモアナショッピングセンター,ダウンタウンなど,色ん...

Lab Eto
2018年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


波力発電装置の洋上設置 in Kaneohe
10月4,5日にKaneohe湾沖(Oahu島)にLifesaverという名前の洋上風力発電装置を設置するというので立ち会ってきました。浮き輪のようなカタチが名前の由来です。実は以前この装置は今回据え付けるサイトの近くのブイに設置されていたのですが,一度その役目を終え,今回...

Lab Eto
2018年10月5日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


スポーツ大会
10月3日に日本大学でスポーツ大会が行われました。私たちはソフトボールに参加して2-4と惜しくも一回戦負け,,,とても悔しい結果となってしまいましたが,来年はまたリベンジで優勝を目指します👊(木原)

Lab Eto
2018年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント
bottom of page